大根抜き
2023年12月15日 09時00分大根抜きの体験をしました。
この大根は、用務員さんが学校の畑で育てたものです。
国語科で習った「大きなかぶ」を思い出しながら一生懸命抜いていました。
抜いた大根は、収穫祭などで使う予定です。用務員さんのおかげで、いい体験ができました。
大根抜きの体験をしました。
この大根は、用務員さんが学校の畑で育てたものです。
国語科で習った「大きなかぶ」を思い出しながら一生懸命抜いていました。
抜いた大根は、収穫祭などで使う予定です。用務員さんのおかげで、いい体験ができました。
本校では、地域住民や保護者の方々がこの学校運営協議会を通じて、学校運営に参画していただいています。
昨晩、今年度第4回目の学校運営協議会を開催しました。
今回は、学校経営の成果と課題、児童の健全育成などについて話し合いました。
その後のPTA理事会では、3学期の行事や来年度の役員選考などについて話し合いました。
学校運営協議会委員やPTA理事の皆様、お忙しい中出席していただきありがとうございました。
12月の目標「そうじを時間いっぱい取り組もう」の目標を達成するために、全校で取り組みたいことについて話し合いました。
各学級からの意見を基に話し合った結果、全校で取り組むことは、「そうじが始まる前に道具の準備をすませる」に決まりました。
全員が理由を説明しながら自分の意見を発表することができました。
宇和島市いじめSTOP愛顔の子ども会議がオンラインで開催され、本校からは2名の児童が参加しました。
「みんなちがって みんないい」をテーマに、少人数や全体で話し合いました。
本校から参加した児童は、自分の考えを積極的に発言し、他校の児童生徒の考えをよく聞いて考えを深めました。
また、外見や性別、国籍などで差別してはいけないことや、相手の事情をよく考えて判断することの大切さを学びました。
「ゲームとの関係」と題して、ゲームをする時に守ってほしいことの集会をしました。
部屋の明るさや姿勢、使用時間や課金、オンライン上のつながりについて発表しました。
冬休みに向けて、保護者とゲームに関するルールを決めていない人は「決めましょう」と呼び掛けもしてくれました。
発表した内容は、保健室前の掲示板に掲示していますので、ぜひご覧ください。
吉田町マラソン大会、宇和島交流駅伝大会、吉田町駅伝競走大会に向けた持久走練習が始まっています。
入念にストレッチをして、走る姿勢や走るペースを意識した練習に取り組んでいます。
県内すべての小学5年の児童を対象に、愛媛県学力診断調査が行われました。
初日は国語、社会、理科、2日目は算数、英語、質問紙(普段の生活や学習習慣について)です。
「えひめICT学習支援システム:EILS」を活用して行うため、タブレットに向かって集中して問題を解いています。
今回の結果は、子供たちの学力向上のために生かしていきたいと思います。
5・6年が、家庭科の時間に調理実習でご飯を炊きました。電気炊飯器ではなく、ご飯が炊ける様子が分かるようにガラスの鍋を使いました。子供たちは、米と水の分量や火加減、加熱時間に気を付けて炊きました。鍋でご飯が炊けることに驚いたり、少しおこげを作ったり、米から糊を作れる話をしたりしながら楽しく実習を行いました。
調理実習は、子供たちにとって楽しい学習の一つです。コロナ禍では実施できないこともありましたが、実際に体験する大切さを改めて感じています。来週はみそ汁を作る予定です。
「みんなの喜佐方小学校をもっと元気にしたい みんながもっと元気になってほしい」健康委員さんの願いを込めた「よっしゃ!えがお広場」です。たくさんの笑顔が集まっています。
校舎2階理科室より出火し、校舎全体へ延焼や煙充満の恐れがあるため避難するという設定で火災避難訓練を行いました。
3年以上は、非常階段を使った避難をしました。
全員が運動場に避難した後は、水消火器を使った消火訓練を行いました。
そして、通報体験もしました。
自宅の住所、電話番号、保護者の名前、近くの目印になるものなどを言えることが大切だということを学びました。
これからも、火の取扱いには十分に気を付けたいと思います。
宇和島消防署吉田分署の皆様ありがとうございました。
1・2年が東蓮寺ダムの美化活動を行いました。この活動は今年で17年目になります。
まず、南予用水土地改良区連合の方々と一緒に花の苗植えを行いました。その後は、ダム湖周辺のゴミ拾いを行いました。
みんな楽しく活動していました。
無病息災や五穀豊穣、子孫繁栄などを願って行われる伝統行事「亥の子」。
学校にも来てくれました。子どもたちの元気な亥の子歌が響き渡りました。
「こころまじわうプロジェクト(性教育)」の一環として、「さそいにのらない」という題材で、1・2年で授業を行いました。プライベートパーツや不審者にあったときの身を守り方「いかのおすし」をロールプレイングで勉強しました。
宇和島市庁舎1階ロビーで、「不法投棄・ポイ捨て防止を目的とする児童ポスター展」が開催されています。
本校児童の作品も展示されています。
本日11月27日(月)までですので、ぜひ御覧ください。
3・4年が、学級PTA活動を行いました。
今年度は、マクドナルドのアドベンチャー体験に参加しました。
ハンバーガーやポテト、ドリンクの作り方など、お仕事体験ができる楽しいプログラムでした。
厨房で、ドリンクを入れたり、好みの具材を入れてハンバーガーを作ったりしました。
オリジナルのできたてハンバーガーは、とってもおいしかったです。
貴重なお仕事体験をさせていただき、ありがとうございました。
10月の学年代表の自学が掲示されました。
「めあてから振り返りまできちんとできている」
「図を使ったりグラフに表したりしている」
「授業から発展した内容になっている」
「1ページでたくさんの学習に取り組んでいる」など、
学級担任のコメントが書かれています。
掲示している自学を参考に、自分の取組に生かしてほしいと思います。
ふれあい集会で、5年が集団宿泊体験活動の思い出を発表しました。
映像や一人一人の俳句からも、楽しかった様子が伝わってきました。
「ウォークラリー 1点差で2位 悔しいな」
「クライミング ゴールうれしい 手がいたい」
「いい天気 今日もがんばる 朝のつどい」
「パドル漕ぐ 遠くの橋まで 楽しいよ」
発表を聞いた4年以下の児童は、集団宿泊体験活動に行くのが楽しみになったようです。
また、四国西南地域陸上競技大会と宇和島市小学校陸上運動記録会で入賞した児童を表彰しました。
おめでとうございます!
表彰された児童だけではなく、喜佐方小学校全校児童の大きな励みになりました。
「よっしゃ! 喜佐方」
オープニング「吉田御陣屋遠見太鼓」【太鼓クラブ】
1 はじめのことば【1年】
2 音楽劇「大きなかぶ」【1・2年】
3 発表「地球を守ろう! われら喜佐方環境調査隊」【3・4年】
4 合奏「八木節」【全校】
5 発表「どんどこどん ~ことばあそびうた~」【5・6年】
6 おわりのことば【6年】
本日、学習発表会を実施しました。
風が吹く寒い日でしたが、4年ぶりに入場制限なしで行うことができ、地域の方々にも子供達の頑張りを見ていただくことができました。
32名の子供たちは練習の成果を発揮し、納得のいく発表をすることができました。
片付けにも御協力いただきありがとうございました。
今日の学習発表会の様子は、後日UCAT(宇和島ケーブルテレビ)で放送される予定です。
明日は学習発表会です。
どの学年もいい仕上がりになっています。
1・2年のワンシーンだけお見せします。
明日は冷えることが予想されますので、暖かい服装でお越しください。