リサイクル運動並びに環境整備作業 ありがとうございました
2023年5月30日 09時00分先日、リサイクル運動並びに環境整備作業を行いました。
休日にも関わらず早朝より参加していただきました地区理事さんを始め保護者の皆様、地域の皆様、4年以上の子供たちのおかげで無事に終えることができました。御協力ありがとうございました。
先日、リサイクル運動並びに環境整備作業を行いました。
休日にも関わらず早朝より参加していただきました地区理事さんを始め保護者の皆様、地域の皆様、4年以上の子供たちのおかげで無事に終えることができました。御協力ありがとうございました。
13 ちょいと失礼します
14 喜佐方大決戦
15 全員リレー
閉会式
晴天に恵まれ、光り輝く太陽と、その太陽よりも熱い子供たちのやる気が輝いた運動会でした。32名の子供たちが練習の成果を発揮し、納得のいく演技を披露することができたのも、保護者の皆様を始め、地域の皆様、駐車場の整理をしていただいた地元の交通安全協会の方など喜佐方地区の皆様の子供たちに対する温かい愛情のおかげです。心より厚くお礼申し上げます。
来年は、喜佐方小FINAL運動会です。今年以上にたくさんの方にお集まりいただき、思い出に残る運動会を開催できることを心より祈っております。
本日の『リサイクル運動並びに環境整備作業』は、予定通り実施いたします。
10 地区対抗役員リレー
11 喜佐方ソーラン2023
12 三輪車暴走族をつかまえろ!
7 綱引き
8 チョット貸してや!
9 ゴーゴー大玉
4 綱取り合戦
5 ラッキーカラーはなに?
6 親子対決
絶好の運動会日和になりました。
開会式
1 準備体操
2 全力疾走
3 よーい どん!
本日、運動会を実施しました。今年度は、4年ぶりに地域と合同の運動会を開催することができました。
天候にも恵まれ、子供たちも一生懸命頑張っており、保護者や地域の皆様の御協力のおかげですばらしい運動会になりました。
前日の会場準備や片付け、応援や参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました。
※ 運動会の様子は、後日掲載します。
本日の『運動会』は、予定通り実施いたします。
午後から3年以上の児童と、保護者や公民館の方々にお手伝いをいただいて、運動会の会場準備を行いました。万国旗の取り付け、テント設営、机と椅子の運搬など、たくさんの方々に協力していただいたおかげで、あっという間に終わりました。お忙しい中、御協力いただきありがとうございました。
あとは、明日の本番を待つのみです。子どもたちは、今まで頑張ってきた練習の成果を十分に発揮してくれることと思います。
21日の運動会に向けて、4年以上の児童が運動会の係打合せをしました。
運動会当日は、競技だけでなく、放送・音楽、準備、決勝、招集・児童、得点・救護の係活動を行います。
運動会がスムーズに進行するよう当日の流れや役割などの最終確認をしました。
代表委員会とは、児童会活動の中核をなす会議です。計画委員と学年代表が集まって、学校全体に関わる取り組みについて話し合い、議決していくものです。
今日は、4月の目標「先生に負けないようにあいさつをしよう」の反省と、5月の目標「2分前着席をしよう」の取り組み方、学級や委員会からのお願いについて話し合いました。
今日話し合ったことは、学級で報告されます。
これからもよりよい喜佐方小学校をつくっていきましょう。
気温22度(午前10時)、絶好の天気の下、5月21日(日)に予定している運動会に向けての総練習を行いました。
開会式から閉会式まで、児童が関係する競技を一通り練習しました。高学年の係児童も動きを確認しながら、無事に総練習を終えることができました。
当日は、みんなで力を合わせて、思い出に残る運動会にしてほしいと思います。
1・2年生が、さつまいもの苗を植えました。
保育園でも植えたことがあるという子供も多く、マルチの切れ目に上手に植えていました。
「みんなの喜佐方小学校をもっと元気にしたい みんながもっと元気になってほしい」健康委員さんの願いを込めた「よっしゃ!えがお広場」が完成しました!!
全校児童の笑顔がたくさん集まっています。
次回の実施は、2学期を予定しています。
3年と4年は週に1時間「外国語活動」を、5年と6年は週に2時間「外国語」を学習しています。ときどき、ALT(外国語指導助手)や日本人英会話指導助手の先生が授業に来ていただきます。
写真は、3年の授業の様子です。「How are you?」 を用いて、感情や状態を尋ねたり答えたりしています。子供たちは、「I’m fine.」「I’m hungry.」など、ジェスチャーをつけて、楽しそうに答えていました。
子供たちの登校後、校内を回ってみると、朝の支度を済ませた子供たちが、委員会や係の仕事をしたり、図書の本を返したり借りたり、運動会の練習をしたりしていました。朝から元気に活動している子供たちを見て、さわやかな気持ちになりました。
連休が明け、運動会に向けての本格的な練習が始まりました。
全校児童と低学年の団体競技の練習の様子です。みんな楽しそうに練習しています。
先日、中矢匡さんが来校され、著書「地球の上に生きるー80ヵ国で出会った人々-」を寄贈していただきました。
中矢さんは、県内の中学校で勤務された後、世界80か所の国や地域に渡航され、世界各地で出会った人々と交流されています。
その経験を生かし、「生きる意味」や「命の大切さ」を伝える講演を、学校を中心に400回以上されています。
今年の2月には、県内の児童生徒から寄付してもらった日本のおもちゃを、ウクライナの子供たちに寄付されています。
寄贈いただいた本は、図書室に置いておきますので、ぜひ読んでみてください。
高学年児童によるプール掃除が終わった後、教職員でプールのペンキ塗りをしました。
まずは底と壁を水色で塗り、乾かした後、マスキングテープを貼ってラインを塗って仕上げました。
ペンキ塗りに関しては素人ばかりですが、とてもきれいに仕上がりました。