ブログ

命を守る訓練(地震・津波対応避難訓練)

2022年5月6日 09時00分

先日、震度7の地震が発生し、津波が来ることを想定した避難訓練を行いました。

緊急地震速報を聞いて、揺れが収まるまで机の下にもぐり落下物から頭を守り、第1次避難場所、第2次避難場所へと避難します。しかし、今回は運動場の関係で、すぐに第2次避難場所に避難しました。

みんな真剣に、素早く避難することができました。

避難訓練で一番大切なことは、どれだけ真剣に行動したかです。
幼い頃から真剣に避難訓練を行う経験が、やがては自分たちの命を守ることに繋がります。「釜石の奇跡」を教訓に、今後も防災教育に力を入れていきます。
 

プール掃除

2022年5月2日 09時00分

PTA会長さんと消防団の皆様の御協力により始まったプール掃除ですが、28日に5・6年生が仕上げをしました。更衣室やプールサイドの清掃、プール周辺の草刈りと頑張って働きました。5月下旬より使用予定です。

 

プール掃除ありがとうございました

2022年4月28日 10時34分

昨日は、PTA会長さんと消防団の御協力を得て、プール掃除を行いました。デッキブラシでゴシゴシこすったり、消防ホースで放水したりして汚れを落とし、みるみるうちにプールがピカピカになりました。本日は、高学年児童が仕上げをします。御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

国語辞典贈呈式

2022年4月27日 11時30分

3年生になると、国語辞典の使い方の授業があります。そこで、毎年、PTA会費と自治会費から国語辞典を一人一冊いただきます。今年度も、3年生7名に国語辞典が贈呈されました。
国語辞典を使って勉強することは、新しい言葉をたくさん知ることになるので、いろいろな世界が広がっていくきっかけになります。どんどん活用してほしいと思います。

春の遠足

2022年4月26日 09時00分

昨日、春の遠足を行いました。前日の雨が心配でしたが、天気に恵まれ、春の暖かさを感じながらの遠足となりました。

まずは、国安の郷の見学です。昔ながらの農家や武家・商家の暮らしに触れるなど、タイムスリップした気分で見学しました。例年なら見学で行ったことがある児童も多いらしいのですが、ここ数年、コロナ禍のために見学ができず、初めて来たという児童がほとんどのため、みんな興味津々でした。見学の後は、吉田公園です。遊具で遊んだりお弁当を食べたり、思い思いに楽しむことができました。

コロナ禍のためいろいろな制限はありましたが、全校児童の楽しい思い出が増えました。

1年生を迎える会

2022年4月25日 16時30分

今日は、1年生を迎える会を行いました。
計画委員と5・6年生が中心となり、1年生に楽しんでもらえるように企画・準備を行いました。

1年生が緊張して入場した後は、各学年の出し物です。
2年は学校に関するクイズ、3年は応援、4年は自分の身を守るための劇やクイズ、5年は桃太郎をアレンジした劇やクイズで、学校のことを教えてくれました。あまり準備をする時間がとれない中、各学年とも工夫を凝らした出し物で盛り上げてくれました。

3人の1年生には、これから2年生から6年生のみんなとたくさん関わって、多くのことを学んでほしいなと思います。

最後は、全校児童でパチリ!
 (※この時だけ、マスクを外して無言で撮りました)

 

除草作業ありがとうございました

2022年4月22日 14時00分

通学路の自転車歩行者専用道路になっている部分は、手入れをしないと両側から雑草が伸びてきます。そうなると、道幅が狭く感じるだけでなく、中学生は自転車で通学しているので、追い越しのときに接触の危険もあります。
先日、体育振興会や農業後継者の方に除草作業をしていただきました。通学路近くの田んぼの持ち主の方に除草作業をしていただくこともあるそうです。
写真のようにすっかりきれいになり通りやすくなりました。
除草していただいた皆様大変ありがとうございました。

 

 

 

アルミ缶のリサイクル活動

2022年4月21日 10時00分

今年度も、3・4年生が、総合的な学習の時間で学習する環境問題やエコ活動、リサイクル活動の一環として、アルミ缶のリサイクル活動を行います。昨日も多くの児童がアルミ缶を持ってきてくれたので、2個のキャリーがいっぱいになりました。ありがとうございました。御家庭の協力があってこその活動です。御協力よろしくお願いします。

手洗いの授業

2022年4月20日 11時02分

給食、体育、掃除、トイレ、一日に何度も手を洗います。
今日は、養護教諭が、1年生3名を対象に、手洗いの大切さを考える授業を行いました。子どもたちは、なぜ手洗いが必要か、いつ手洗いをすればいいのか、正しい手洗いの方法などについて、しっかり考えながら先生の話を聞いていました。最後は、「あわあわ手あらいのうた」に合わせて、楽しく手洗いをしました。
新型コロナウイルスの感染を防止するためにも手洗いはとても有効な方法だと思います。これからも、きちんと手を洗って、元気に学校に来てほしいと思います。