宇和島市吉田町小中学校連合音楽会
2024年11月7日 09時00分宇和島市吉田町小中学校連合音楽会が開かれました。
本校は全校児童で「ホール・ニュー・ワールド」を披露しました。
心が一つになったすばらしい合奏でした。
宇和島市吉田町小中学校連合音楽会が開かれました。
本校は全校児童で「ホール・ニュー・ワールド」を披露しました。
心が一つになったすばらしい合奏でした。
全校児童が夏休みの宿題として「はぴかちゃん歯いく(俳句)大賞」に取り組みました。
学年で1点選出した俳句を紹介します。
「てんじょうに ムカデ1ぴき しあげみがき」2年生
「かきごおり おくばがしみる なつやすみ」3年生
「ふうりんと いっしょにゆれる ぼくの歯が」4年生
「はのすきま そうめんとおる 夏のひる」5年生
「かき氷 前歯にしみる いちご味」6年生
※愛媛県医師会へは、全作品応募しています。
地域の秋祭りに先駆け、神社で浦安の舞を奉納しました。
本校児童が巫女姿に扮して優雅に舞いました。
健康委員会は、2学期から閉校までの間、喜佐方小のみんなの体と心を元気にする活動をしています。今回は、朝の喜佐方タイムに「元気づくり集会」を行いました。生活習慣に関わる①睡眠②運動③うす味④おやつ⑤野菜の5つの班に分かれて発表やクイズで大切なことを伝えました。
学力向上に向けた取組の一つとして、校長検定(漢字と算数)を行っています。それぞれの学年で習った漢字スキルと算数ドリルから出題し、合格(80点以上)した児童には認定証を渡します。
今回は、算数です。さあ、何人の児童が合格するでしょう?
宇和島市吉田町小中学校連合音楽会に向けての校内発表会を行いました。
教職員だけでなく、先日献奏をしていただいた宇和島クインテットの方にもオンラインで聴いていただきました。
とてもいい仕上がりになっているので、本番が楽しみです。
本校は、屋内退避や避難が想定される原発から5~30キロ圏(UPZ)に入っているため、伊方原発の重大事故を想定した原子力防災訓練を行いました。
万が一事故が発生したときには、屋内に入り、窓やカーテンを閉め、換気扇やエアコンを切ってなるべく窓から離れた場所で避難することなどを学びました。
地域の偉人である山下亀三郎翁と清家吉次郎翁を偲ぶ献奏が行われました。参加者は、ふるさと宇和島クインテットの演奏家によるフルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットという5種類の楽器による「木管五重奏」の優しい音色に癒されました。
校区別人権・同和教育参観日を行いました。
各学級で人権・同和教育の視点に立った授業を行うとともに、教室前の廊下に人権ポスターや標語を掲示し、保護者や地域の皆様に見ていただきました。
参観授業の後は、講師の矢野美保先生から「二番目の悪者」という演題で講演をしていただきました。
子供たちや大人が、日々触れる情報を確かめることの大切さや、正しい情報を知らないがために起こる偏見や差別について、絵本「二番目の悪者」を使ったワークショップを通して考えました。
う…嘘なのか本当なのか
わ…分からないことを広げることは
さ…差別や偏見につながる
今回の講演は、「真実を確かめることの大切さ」「自分で見て自分で考えて行動する」「知らないうちに誰かをおとしめていないか」「自分の考えを表明しているか」などについて考える貴重な機会となりました。
予定していたすべての活動を実施し、楽しい思い出がたくさんできた集団宿泊体験活動になりました。
御協力いただいた保護者の皆様や関係の先生方本当にありがとうございました。