ブログ

みかん研究所見学 【3・4年】

2022年7月15日 09時00分

3・4年がドリーム(総合的な学習の時間)の時間に、玉津にあるみかん研究所の見学に行きました。

最初に、所長の二宮さんに、スライドを見ながら、愛媛のみかん作り、品種や生産量、吉田町のみかん作りの歴史、最新の研究状況などを教えていただきました。


その後、研究所内のみかん園を見せていただきました。
広大な敷地の中で約200種類のみかんを栽培しているそうです。
みかんの木を育てる際の接木についても教えていただきました。
根が強いカラタチの木を土台にして、みかんの木を接木するそうです。
写真は、カラタチの木にポンカンと最新品種の紅プリンセスの木を接木している木です。


その他にも珍しい仏手柑の木もありました。


また、ハウスの中や研究所内の研究室や設備も見せていただきました。


とても勉強になりました。
みかん研究所の皆様ありがとうございました。