田んぼんぼ活動(稲刈り)&サツマイモの芋ほり!
2022年10月17日 09時00分6月9日に田植えをした「くれないもち(もち米)」が収穫の時期を迎えたので、たんぼんぼ活動で稲刈りをしました。一人一人が手に鎌を持って丁寧に収穫しました。1年生は初めての体験でしたが、すぐに慣れてどんどん刈り進んでいきました。「ザクッ」という刈り取りの感触を楽しんでいます。
6年生は、社会科の時間に習った石包丁を使って弥生時代の稲刈りを体験しました。人間の知恵や道具の進化は素晴らしいと感じたことでしょう。
この日のために、田んぼの世話をしていただいた方、たんぼんぼ協力者やPTA理事の皆様、そして地域の皆様、ありがとうございました。1月に予定している収穫祭が楽しみです。
この日は、芋ほりも予定していましたが、イノシシの被害に遭い収穫することができませんでした。残念でしたが、子どもたちは農業の大変さや難しさを感じたことと思います。お世話になりましたJAえひめ南とうわじまグランマ、PTA理事の皆様ありがとうございました。