研究交流会
2022年6月6日 09時00分先週、本校を会場にして、市教育研究大会研究交流会を行いました。御多用の中、町内各小・中学校から、9人の先生方に来ていただきました。
「対話を通して自らの考えを広げ、深め合う児童・生徒の育成」の研究グループ共通課題のもと、複式学級5・6年(5年5人、6年11人)の国語科の授業を公開しました。
公開した授業を一言で言うと、「子どもも担任も、輝いていた授業」でした。
どちらの学年の子どもたちもタブレットを使い、一生懸命考えたり意見を発表したりして、45分間集中して学習していました。また、担任が他学年の指導をしているときには、個人やグループで、しっかりと学習できていました。
授業の写真をアップします。子どもたちと担任の表情からも、充実した授業、みんなが輝いていた授業であったことを感じていただけると思います。
研究協議では、今後の授業づくりや研究の方向性についての参考になる御意見や御助言をいただきました。
本校では、これからも授業実践を重ねながら研究を深めていきたいと考えています。参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。