「自分を大切にしよう」~不安やなやみへの対処~【5・6年】
2024年10月2日 09時00分本校5・6年を対象に、宇和島市の保健師さんによる出前講座「SOSの出し方教育」が開かれました。
自分がかけがえのない大切な存在であることに気が付くとともに、不安やなやみに対応するための援助希求行動について考えました。
現在、思春期を迎えつつある高学年児童にとって、危機的な状況への対応方法として、信頼できる大人に助けを求め「一人で悩まず、SOSを出す」ことの大切さを学びました。
本校5・6年を対象に、宇和島市の保健師さんによる出前講座「SOSの出し方教育」が開かれました。
自分がかけがえのない大切な存在であることに気が付くとともに、不安やなやみに対応するための援助希求行動について考えました。
現在、思春期を迎えつつある高学年児童にとって、危機的な状況への対応方法として、信頼できる大人に助けを求め「一人で悩まず、SOSを出す」ことの大切さを学びました。